私たちについて


~『すべての母親が、安心して産め、安心して子育てできる地域づくり』を目指して~

 

宇留嶋 美弥(助産師)
宇留嶋 美弥(助産師)

 

母の家 (合)ユー・ティー企画 代表

公益社団法人 日本助産師会会員

(一社)大分県助産師会会員・保健指導部会長

受胎調節実地指導員

思春期保健相談士

助産師、保健師、看護師

大型自動2輪の免許持ってます♡

 

母の家のコンセプトは、『すべての母親が、安心して産め、安心して子育てできる地域づくり』です。

 

私は助産師として20年間、いのちが誕生する産科の現場や、地域の母子保健に従事してきました。たくさんの妊産婦さんや母親との関りを通し、子どもにとって、家族にとって一番大切なことは、❝母親が笑顔でいる❞ことだと実感しています。

そのために、「妊娠」「出産」「子育て」の各時期に応じて、助産師の私ができることは何か!を常に考え続けています。母親たちを元気にしたい!その想いで「母の家」を運営しています。

 

hahagiについて

「hahagi」は、産んでくれた母への感謝、産まれてきてくれた子どもへの感謝の気持ちを込めて作っています。それは、いのちと向き合いながら出産をする母親たちをたくさん見てきたからです。そして、私自身も。。。

この、出産する母親と、生まれてくる子供のことを一番に考えた「hahagi」を着て出産できる産院が全国に拡がることを願っています。

 

*私たちのように、母親とその家族を支援している助産所が全国にもたくさんあります。

どうぞ皆さん、ためらわずにお住いの地域の助産師さん、保健師さんを頼ってください。

 

助産師 宇留嶋


古屋 邦代(保健師)
古屋 邦代(保健師)

子ども4人を育てる強力な頼れる助っ人です♡

 

私は、出身地から離れての4人の子育てする中で、積極的に仲間作りを行いながら仕事や社会活動にも力を入れてきました。

 

今までの子育て経験や保健師として母子支援事業に関わる中で培ってきたものをこれからの少子化対策や地域で子育てできる環境作り、孤独なママや疲れているママたちが少しでも笑顔になれるようなお手伝いをしていきたいと思っています。

 

『hahagi®️~ははぎ~』は命を懸けて出産に臨む全てのママたちへの少し贅沢な贈り物。hahagi®️オリジナルの「授乳クッション」も助産師が長年の経験の中で考案した物で、ママへの優しい思いが積み込まれています。

 

拠点として「母の家」を2018年12月の構えました。ママたちだけでなく地域の住民の方たちも元気になれる、ホッと一息つけるような暖かな場所作りにしていきたいと試行錯誤しているところです。

 

 



沿 革


アクセス地図

母の家(hahagi®️制作所・店舗)

〒879-0466 大分県宇佐市上拝田475

TEL/FAX 0978-25-9888

営業時間:月〜金 9:30〜17:00

定   休  日:土、日、祝