hahagiをご愛用のお母さんから、うれしいお声をいただいています。
2018.12.28 出産 高知県 M様
hahagi代表宇留嶋様へ。
この度は第2子の出産にhahagiを着て臨ませてもらいました。
寒い夜で厚着をして出発したものの、陣痛が進むにつれて汗もにじみ、
早めに着替えをと声がかかったので、「これを着て産みたいです!」と
助産師さんに伝え、「よくできてるねー!」とすぐにオッケーがもらえました。
大切な家族からもらった服で出産に臨めるなんて、一緒に頑張っている気持で嬉しいなー。あー着せてもらえてよかった!(^^)!と陣痛中、写メを家族に送ったりしました。
着心地については、出産後に改めて振り返り思うことがいろいろありました。
着ているような着ていないような、さらっと軽い、締め付けない服、着ていないようなのに優しく包まれてるようなそんな生地の服だったなーということでした。
第1子出産の際、汗をかいた衣類を着替えることができず、家族に手伝ってもらった記憶もありますし、汗で体が途中冷えたこともよく覚えています。
今回はとにかく、hahagiに守られていた出産でした。
途中、内診など病院スタッフが必要な処置をするのにも、なに一つ難なく、出産後ヘトヘトフラフラな時に着替えるにも特に下衣のボタンやファスナーで解放できるつくりに優しさを感じました。
授乳もサッとできたし、毛羽立ったりせず赤ちゃんも安心して抱けるし、洗濯で乾きやすい点も私は好きです。
もしも、もしも、第3回目の出産があるなら、またその時まで大事に着て、この晴れ着でのぞんでみたいなと思います。
最後に、いっぱい考えて、大事に大事にhahagiを作ってくださった宇留嶋様、hahagiの皆さんに感謝です!
同じようにお母さんになる皆さんにこれからも沢山hahagiの力が伝わることを確信し、ご活躍を応援しております。
家族みんなでhahagiを贈った、お姉さんからのメールが届きました
日付変わって木枯らし服寒い日に妹が無事出産しました(涙)
写真見たときに、さらに涙が止まらなくて。
ははぎを着てお産してくれてる。
とっても皆を思う優しい子なんです~あー泣ける。
嬉しすぎて号泣。
宇留嶋さん、古屋さんのおもいも必ず届いて、無事出産できたことを
本当に感謝します。
ありがとうございました。